便利なショートカットキー

ショートカットとは…「近道」のこと。。
パソコンにも、ショートカットできる操作というものがある。
スタートボタンに並ぶアイコン(絵)、デスクトップに作成できるアイコンは、システムの奥にあるアプリケーションソフトを起動させる為に作成するボタン。
これをショートカットアイコンと呼ぶ。
キーボードのキーを用いるショートカットキー、マウスを使う右クリック。。
これらすべてが時短操作である。

その中でもショートカットキーは、ノートパソコンでの作業やマウスの調子が悪い時などにも大いに活躍できる便利操作👍
ショートカットキーの種類は、実にさまざまなものがあり…バージョンによる違いもある為、どれもこれも憶えるのは大変であろう!
よく使うキーだけでも使いこなせるととっても便利である。
というわけで、ココでは一般的に紹介されているショートカットキーは下部に紹介の一覧を確認して頂くとして、多分にどこにも紹介のないであろう新垣独自に発見したOfficeSoftにおけるショートカットキーを紹介しよう!(もしもどこかで紹介あったらm(__;)m)
機能キーであるCtrl(コントロール),Shift(シフト),Alt(オルト)との組合せとなる(各キーを押したまま+以降のキーを1回押す)

【図の操作】
本来は、Excelにおいてデータの入っているセルの下セルにデータをコピーする操作
たまたま、図の操作で図のコピーができることを発見っ!
コピーして貼り付けという操作が省かれて便利👌
更には、コピーした図を矢印キーで移動後に再度Ctrl+D操作をすると、同間隔で図をコピーすることができる✌
(マウスで移動しないことがコツ😉)お試しあれ☆

たまたま選択の図に対しての操作で発見!

マウス操作が苦手な生徒さんにおススメすると喜ばれる👍
これにCtrlキーもShiftと一緒に押したまま矢印キーを使うと細かくサイズ調整ができる☆

 

【ワードアート】
Word2010(Excel2007)よりワードアートの挿入が大きく変わった!
未だに従来のワードアートの操作を望む声が多いというのも…
✔旧ワードアート…形状が決まっている
✔旧ワードアート…サイズ調整等図の操作と同じで扱いやすい(上記の操作は不可だが(^^;)

 

Wordに限っての操作となる
Altキーを押したまま、数字の順番にキーを押していく
すると、あぁ~ら不思議っ⁉旧ワードアートの画面が登場っ!


従来のワードアートの操作が可能となる👍

 

【Wordの表】
 表のセル(升目)の中は、Tabキーで移動するためセル内でのTab本来の字下げなどの操作ができない!😣
Ctrlキーを合わせることで、それが可能となることは意外と知られていない。。
文字の頭を揃えるTabキー…表セル内で必要になった時には、ぜひ試してみよう!

 

【ショートカットキー一覧】
Windows

Windows のキーボード ショートカット - Microsoft サポート
キーボード ショートカットを使用して Windows を移動する方法をご覧ください。 タスク バー、コマンド プロンプト、一般的な Windows ショートカットの一覧を確認します。

Word

Word のキーボード ショートカット - Microsoft サポート
キーボードを使用して、ドキュメント、リボン、またはメニュー内を移動したり、ドキュメント内のテキストやグラフィックを選択、書式設定、編集したりすることもできます。

Excel

Excel のキーボード ショートカット - Microsoft サポート
US キーボード レイアウトで Excel ショートカット キーを使用する方法について説明します。

PowerPoint

キーボード ショートカットを使用して PowerPoint プレゼンテーションを作成する - Microsoft サポート
PowerPoint キーボード ショートカットを使用してプレゼンテーションを作成する方法をご確認ください。

コメント