以下のようなヘルプが入りましたっ

user
会社でDropboxによるリンク共有でファイルが
送られてきてファイルをダウンロードしたところ…
zipファイルが氷の形状でパソコンに入ってきました。
それをWクリックすると、ファイル名が文字化けしたり、
開けない真っ白なファイルになっていたり…ですっ
助けてくださいっ( ;∀;)
そもそもなぜzipファイルが氷なぜですか?
本来は…これ⇒ですよねっ❓

というわけで…まずは、氷のアイコンについて
これは、Lhaplusという解凍アプリがパソコンに入っているせい..
Wクリックですぐに圧縮ファイルの解凍ができるので便利
このLhaplusは、多種の圧縮に対応しているため
非常に便利な圧縮解凍アプリです。。
ところが…1つ難な部分があり、今回のような
日本語が文字化け解凍という結果を招く場合があります
順を追って‥それを解説しましょう。。
文字の変換について


コンピュータは、0と1を組み合わせた世界であり、
そのデータを音楽や文字などに変換することで人の世界に
届けるという役目がエンコードというわけ..そこで、文字の変換のエンコードには以下の2種があることを知っておこう

✔世界中の文字を同一コードで表現できる”UTF-8”
apple社のMac適用
✔日本国内の文字の表現に特化した”Shift–JIS”
Microsoft社のWindows適用
そのため、
Macで作成したファイルがWindowsで文字化けする・・
無論、その逆も起きる場合があるんだ。。
なぜ、DropboxからのDLファイルが文字化け❓
DropboxやGoogle Driveなどのクラウド上からファイルをダウンロードすると
zipに圧縮されてパソコンに届くので、解凍する必要があるよね‥
1枚ずつダウンロードすれば特段問題はないけれど、
複数まとめてダウンロードした場合には、
日本語のファイル名や時としてファイル自体にも異常が生じるんだ。。
2個の白いアイコンは、Excelファイルとpdfファイル…開けない

これは、圧縮する際に”UTF-8”エンコードが使われるせいなんだ
Webサイトなどでもそうだけど、たまに文字化け起こしているサイトを見たことがないかな?
世界基準の”UTF-8”が推奨されているため、”Shift–JIS”を使ったことで生じる現象なんだよ
zipに圧縮されてパソコンに届くので、解凍する必要があるよね‥

複数まとめてダウンロードした場合には、
日本語のファイル名や時としてファイル自体にも異常が生じるんだ。。
2個の白いアイコンは、Excelファイルとpdfファイル…開けない



これは、圧縮する際に”UTF-8”エンコードが使われるせいなんだ

Webサイトなどでもそうだけど、たまに文字化け起こしているサイトを見たことがないかな?
世界基準の”UTF-8”が推奨されているため、”Shift–JIS”を使ったことで生じる現象なんだよ
解凍方法は❓
Lhaplusは、残念ながらこの”UTF-8”エンコードに対応していないため、
解凍した時に文字化けを起こしてしまったというわけ…
さて、実はWindows10の21H2より”UTF-8”が規定になっていた次第。。
そのため、Windows通常の圧縮ファイルで展開すればOKだけのこと(笑)
zipファイルの上で右クリック⇒すべて展開

因みに自身でzipファイルの作成
圧縮したいフォルダの上で右クリック⇒ZIPファイルに圧縮する


相手に複数のファイルを送る場合にzipファイルは便利
解凍した時に文字化けを起こしてしまったというわけ…
さて、実はWindows10の21H2より”UTF-8”が規定になっていた次第。。
そのため、Windows通常の圧縮ファイルで展開すればOKだけのこと(笑)
zipファイルの上で右クリック⇒すべて展開

因みに自身でzipファイルの作成
圧縮したいフォルダの上で右クリック⇒ZIPファイルに圧縮する


相手に複数のファイルを送る場合にzipファイルは便利


user
なるほど…たすかりました
ありがとうございましたっ

というわけで、Ownerも実はうっかりしておりましたが…
Windows既定の解凍でも文字化けしない検証ができて良かったです(笑)
ですが…
Windows10でも21H2より前のバージョンの場合は、これは使えませんっ
また、時としてMacで圧縮したファイルが開かない現象もあります。
もし、遭遇した場合は以下の解凍アプリで解決できます。。
Ownerは長年愛用しています

窓の杜
「LhaForge」DLL自動更新機能付きの一発解凍・圧縮ソフト
コメント