Windows10へのアップグレード法

現行、Windows7のサポート終了後なのに…
あの無償配布期間中に1度もアップグレードしていなくても…
無償アップグレードができる!

というラッキーな事実が、判明したために、
その作業を当方で承ることとする💻

新マシンの購入に悩むユーザーの声と…
対象外機種においても可能なら、
アップグレードを望まれるユーザーの声…
それらに応えるためのこと。

Windows7からのアップグレード承ります
先般、以下のブログをupしたばかりだが…当方、仕事先に携行する愛機VAIOがWindows7。。小さくて軽いので、非常に重宝している。。Win10無料配布の頃からアップを幾度試みるもエラーとなり受け付けてくれず、メーカーに問い合わせてみるも

Windows8.1では、難なくアップグレードできるのだが、
Windows7においては、対象機種でも失敗することが多かったため、
アップグレードを諦めたユーザーもいたことだろう。。

2016年7月29日に無償アップグレードは終了っ!
一度でもアップグレードし、元に戻した機器はアップグレード可。。
と云われていたが…

他人に依頼せずとも自分でできるよっ
という方の為にアップグレードの方法を紹介しておこう。。
あくまで、自己責任で挑んでくださいね(^^;
元に戻せなくなった時の為に、
元に戻せるようにバックアップなどの処置も必要です。
DVDメディアや外つけHDDなどを用意のこと
バックアップについては以下を参照のこと

システムのバックアップ(コピー)法
Windows10にアップグレードするしないは別にして…できるだけやっておきたいシステム丸ごとのバックアップ☆▷Windows7の場合>左下スタートボタン⇒コントロールパネルWindows8以降▷Windows8/8.1シェル適用スタ

このバックアップ…失敗も多い。。
その時には、システムイメージ修復を作成しておこう!
以下サイトで詳しく紹介されているので参照のこと

Windows 7のシステム修復ディスクを作成する
プログラムの誤動作や設定ミス、コンピュータの故障などによってWindows 7が起動できなくなる可能性は常にある。万一の事態に備えて「システム修復ディスク」を作成しておこう。「システムの復元」などを利用して復旧が可能になる。

以上の準備ができたら、Windows10アップグレードツールをダウンロード!

コメント