
iPhone坊や
iPadやiPhoneって文字入力の時、
カーソル移動がしにくいんだけどなぁ❓

iPhone坊や
ん~~、できたらカーソル矢印(← →)が欲しいなよぁ~!

owner
そっか…
それなら、flickというキーボードアプリを入れるといいよっ👍
その後の設定方法を以下で紹介するね☆
App Storeからflickインストール後開く
指示通り進めばよいが、※読むのところはしっかり目を通すことっ!
iPhoneの設定画面に切り替わり、flickが使えるようにする
フルアクセスをONにしないと、度々アクセスを要求される😓
ホームボタン2度押し(iPhoneX以降は下からスワイプして真ん中辺りで止める)して、画面切替を行う
キーボードをflickに変える設定操作
ケータイ配列に変えないと、カーソル矢印(← →)キーが表示されない!
詳細設定の下部左のテーマ▶設定すると以下のようなオリジナルなキーボードにすることができる
配色の変更、画像の設定など。。
勿論、Android用のflickもあるので顔文字を多く使いたいとか、
オリジナルキーボードが欲しいなどニーズが多様なので、活用してみるとよいね☆
コメント