今ごろになって…と個人的には呆れる。。
【指紋ネット盗難】「ピースサインは危険!!」 3メートル離れて撮影でも読み取り可能 「カメラに何げなくピースのサインをするだけで、指紋が出回ってしまう」。指紋の盗撮防止技術を開発した国立情報学研究所の越前功教授は、こう警鐘を鳴らす。
世間は騒ぐが…
指紋ネット盗難・・この時代なら、当然あり得ることだったはず…
SNSが登場した当初に、身近には警告として発してきた画像公開…
殆どの反応が…意外と意に介さず、平気で自身のお顔から家族・友人に至るまで…は、まだしも幼い我が子、可愛いのは分かるが公開しまくりはどうか?と思ってきた次第。。
今朝の報道番組では、顔認証も盗用される云々も放映され、それらを防御するための撮影用グッズが紹介されており、思わず笑ってしまったが、由々しき問題であるっ!
また、GPSをONにした状態でのSNS投稿…
自宅付近の撮影画像…
いる場所、住んでいる場所の特定がされてしまうのに。。
想定されるような画像や投稿は、その人の状況を知り得るものとなり、空き巣やストーカー被害の要因となるっ!
「一度顔を出したら平気になっちゃったっ!」と返されたことがあるが、その無防備ぶりが現在ある犯罪の引き金でもあることを知るべきだろう!
上記も問題は、個人的には今更遅いだろうっ!と思ってしまうわけで・・
いずれにしても…
皆さん 危機管理意識をしっかりと持ちましょうっ!
コメント