Windows8.1のサポートは、来年1月10日で終了
Windows8.1ユーザーの皆さん
残り3ヶ月でMicrosoftのサポートが終了します
無論、終了したからといってパソコンが使えないわけではありません。
ただ、Microsoftからのセキュリティや機能の更新がない
という状況となります。
その為、基本的にインターネットに接続をすることはです。。
※Windows10は、2025年10月までサポートがあります。
できたら、Windows10へのアップグレードをおススメします☆☆
以下のサイトへアクセスし、概ね…
[今すぐアップデート]をクリックして操作を進めることができる筈です。
もし、失敗する場合は下部の[ツールを今すぐダウンロード]で進めていけます。
✓どうしてもご自身で無理な場合は、ご相談ください。
Windows10のサポートは、2025年10月14日まで
Windows10は、安心してまだ使い続けることができますね。
但し、先頃より…
10月5日以降、Windows11のアップグレードが有償となるという噂が…
Microsoftのサポートページに次の一文が掲げられている由かと思われる。
「対象となるシステムに対する無料アップグレードに特定の終了日は設けていません。しかし、Microsoft は無料アップグレードに対するサポートをいずれ終了する権利を留保します。この終了日が 2022 年 10 月 5 日より前になることはありません。」
ちょっと不安になりますね(苦笑)
ただ、終了日ということではないもよう‥いくらなんでも終了日としての公示がないのに、いきなり終了ということはないかと💦
ですが、無料がずっと続くというわけでもないので、下図画面が表示されるWindows10ユーザーは、ぜひアップグレードをしてみてください。
気に入らなくても10日以内であれば元に戻すことはできます👍
一度アップグレードをしておけば、先々に再インストールは可能です。。
尚、各Windowsのサポート期間は下図のとおり…
Windows11も年に1度訪れる大きなアップデートは必ず行いましょう
今回、既に随時配布が始まっているバージョン22H2…
通知が来たら更新してくださいね😊
詳細はMicrosoftサイトをご参照ください☆
コメント