
user
iPhoneの写真をiCloudでパソコンに同期しているのですが、
うまくいかない場合があります!
パソコンに同期しているのでと、安心してiPhone内の写真を
削除したらパソコンには、保存されてなかったということや
いつまでもパソコン側に最新の画像が来ないこともあります!

それは…iCloudの容量不足により、
写真がupされないための現象ですね。。
後、基本的にWi-Fi環境下での同期となっているため、
モバイル通信のままだと、iCloudにupされない‥
という要因もあります。。

user
そうなんですねぇ
iPhoneにiCloudの容量不足の表示が出るので、確実に
iPhone内の画像をパソコンに保存する方法はないですか?

iCloudの容量不足解消は、容量を増やす(*ページ下部参照)か…
iCloudへのバックアップを停止することで解消できます。。
スマホ内画像すべてを取得するのにベストな方法は、ケーブル接続です。。
二通りの方法がありますので、そのいずれかを利用してみてください
以下、動画で紹介しています。
尚、個人的におススメなのは‥2つ目のアプリを利用する方法です
エクスプローラーから直接スマホ内にアクセスして操作をする方法
慣れ親しんだパソコン操作と同様の操作です

Windows標準のフォトアプリを用いて保存する方法
フォトは画像を閲覧するだけでなく管理もできるアプリです

iCloud無料利用容量は5GB(約1,280枚の画像):他のデータも含まれるため実枚数は少なくなる
iCloudの追加プラン▶iCloud+https://support.apple.com/ja-jp/HT201238
iCloudの追加プラン▶iCloud+https://support.apple.com/ja-jp/HT201238
容量 | 写真枚数の目安 |
50GB | 約16,000枚 |
200GB | 約51,200枚 |
1TB | 約262,000枚 |
Googleドライブ無料利用容量は15GB(約8,750枚の画像):他のデータも含まれるため実枚数は少なくなる
容量追加▶Google Oneという有料のクラウドサービスhttps://one.google.com/about?hl=ja
容量追加▶Google Oneという有料のクラウドサービスhttps://one.google.com/about?hl=ja
コメント