Wordって、色々思い通りにならないとこが多いですねっ🤔PC坊やが悩んでいますよっ‼

Wordでフォントを大きくして改行すると、
行の間が広くなりすぎるんだよねっ!😩
特にWord2016は、游明朝なんてぇのに変わってからひどいよっ😤

そうだねっ😓こんな感じ…

何とかならないの❓

大丈夫っちゃんと解決できるのよ♪
狭くしたい行数を選択して、以下のように操作してね
段落の詳細設定をクリック!(ボタンが小さくてわかりづらいね😅)
行グリッド線に合わせるようになっているのが広がる原因。。
クリックしてチェックをはずす⇒OKボタン!

はいっ!これで適正な行間になったでしょ😉

やったねっ✌

テキストボックスでも活用できるのよ。
その場合は、枠線をクリックして
テキストボックスの選択をしてから設定してね。
フォントサイズを拡大した時の必須技‼
しっかりおぼえてね♥