iPhoneユーザーからのご相談。。
–電話を切ったつもりが、切れておらず…
こちらの会話がそのまま電話に繋がっていて、
奥さまにこっぴどくお叱りを受けた!–
というもの…😅
ありがちなのかもしれない。。
確かにiPhoneは、他のアプリに触れたりして
画面が変わると通話画面が目の前から消える為、
切れないっ💦💦
と、焦ってしまいがち。。
でも、慌てずに画面の上を良くご確認☆
緑色のバー表示で通話中が確認できる👇
ここをタップすれば、通話画面に戻れる👍
因みに履歴アプリを表示させてもOK!
ホームボタンがある👉2回タップ
ホームボタンなし👉画面下からスワイプ
でも、もっと簡単に切る方法があります。
電源ボタンを押すだけ(笑)
尚、かかってきた電話に対して…
電源ボタンを1回押しで消音
電源ボタン2回押しで切電
会議中や電車内においてマナーモードに
し損なっていた時に役立ちますよ😉👍
Androidフォン(AQUOS画面例)の場合
同様に画面上部に受話器アイコンの表示
但し、タップして通話画面を開くと良いが…
うまくいかない場合も多いようだ。。
iPhoneと同じようにアプリ履歴での対応も可
履歴ボタンがある👉概ね右端□アイコン(機種により左端)
履歴ボタンがない👉画面のアイコンの隙間を少し押しながら上へスライド
でも、やっぱり電源ボタンが使えるとありがたいね。。
Androidの場合は、設定が必要となる。。
設定をしておけば、常時電源ボタンで切電できる✌
設定(歯車アイコン)をタップ
(または上から画面を下ろしていくと右上か右下にも小さい歯車表示)
というわけで、電話が切れない時の対応法でした。。
お役に立てれば幸いですm(__)m